石垣島レモン
石垣島レモンご案内・ご注文 トロピカルフルーツご案内・ご注文 レモンのプロダクツご案内・ご注文 レモンのレシピ

石垣島レモンのレシピ

→トップページへ戻る
  ・レモンジュース
  ・シークワーサージュース
  ・塩レモン
  ・レモンとリンゴのコンポートジャム
  ・レモンパスタ
  ・レモンシャーベット
  ・レモンマーマレード
  ・レモン島唐辛子(レモンコショウ)
  ・レモンの塩漬け

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆レモンジュース

   さわやか、後味すっきりのジュースです
  

◆材料
・石垣島レモン 適量
・スポーツ飲料(ポカリスエット、アクエリアスなど)

◆作り方
1.石垣島レモンをよく洗います
2.ヘタを取って、皮をむきます。
3.実に付いたワタをピーラ―で取り除きます
4.四つ切など適当にカットします
5.石垣島レモンをミキサーに入れ、ひたひたとなるまでスポーツ飲料を入れます
6.約1分、ミキサーにかけます

7.ザルに濾して出来上がり


◆ポイント
・ミキサーの強さにもよりますが、ツブツブ感が無くなったらOKです
・皮はジャムに使いましょう
・抗酸化作用で究極のアンチエイジング飲料です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆シークワーサージュース

   ちょっとビターな大人のジュースです
   シークワーサーの果皮に多く含まれる成分のノビレチン。近年、がんや糖尿病、アルツハイマー病にも効果があることが発見され、人気の商品となっています。当園のシークワーサーは、オーガニック栽培ですので、安心して果皮まで使用できます。

◆材料
・シークワーサー 15粒ほど(慣れてから多くすると良いでしょう)
・スポーツ飲料(ポカリスエット、アクエリアスなど)

◆作り方
1.シークワーサーをよく洗います
2.ヘタを取って、半分に輪切りにします
3.シークワーサーをミキサーに入れ、ひたひたとなるまでスポーツ飲料を入れます
4.約1分、ミキサーにかけます
5.ザルに濾して出来上がり


◆ポイント
・ミキサーの強さにもよりますが、ツブツブ感が無くなったらOKです
・朝の一杯は清々しい気分になります

-------------------------------------------------------------------------------------
  ◆塩レモン
   手軽な万能調味料
   当園のレモンは、オーガニック栽培ですので、安心して果皮を使ってください。

◆材料
・レモン 8個(約1kg)
・塩  100g(レモンの10%くらいが目安です)

◆作り方
1.レモンをよく洗い、水気を拭きます
2.ヘタを取って、皮ごと5oくらいの輪切りにします
3.保存瓶は熱湯につけ消毒し、よく乾かします
4.レモンと塩を交互に瓶に入れ、よく混ぜて冷蔵庫に入れます

◆ポイント
・塩の分量は、お好みですが、もっと少なめでもおいしくできます
・2〜3日おいて召し上げってください。冷蔵庫で1ケ月程度保存できます。


-------------------------------------------------------------------------------------
◆レモンとリンゴのコンポートジャム

   レモンとリンゴの取り合わせです。
   甘さを抑えた、美味しいジャムができます。

◆材料

・紅玉 1個(中程度)
・レモン 1個(小) *冷凍のレモンを使用
・グラニュー糖 リンゴの重量の30%程度
・水 100t


◆作り方
1.リンゴを4つ切りにして芯を取ります。
2.さらにリンゴを2等分し、縦に4つに切ります。(つまり8つ切りの4等分)
3.レモンのヘタを取って、包丁で縦方向に切れ目を入れ、皮をはがします。
4.実と皮の間の白いワタを取り除きます。
5.レモンの実を適当に輪切りにし、種を取り除きます。
6.皮は、適当に細切りにします。
7.ホウロウの鍋に材料と砂糖、水を入れ蓋をして5分ほど弱火にかけます。
8.蓋を取って、アクを取ながら木のヘラで焦がさないようかき回し、中火で20分ほど煮たら完成です。


◆ポイント
・煮すぎないよう、「柔らかいかなぁ」と思ったところで火を止めるのがコツ。
・ワタは苦いので取り除いてください。冷凍のレモンを使う場合は、ワタが皮にくっついているので、ワタを取り除くのも楽ちんです。


◆レモンパスタ
   レモンの酸味が食欲をそそる絶品です。

◆材料(2人分)

石垣島レモン・・・1個
パスタ(細麺)・・・・220〜230g(二人分)
玉ネギ・・・1/2個
パルメジャンチーズ・・・少々
生クリーム・・・カップ1/3
オリーブオイル・・・適宜
バター・・・適宜

◆作り方

玉ネギ1/2個をみじん切りにし、オリーブオイルとバターでしっかり茶色になるまでいためます。お好みでニンニクを入れてもOKです。

小鍋にパルメジャンチーズをおろしたものと胡椒、生クリーム(カップ1/3くらい)を入れて火にかけ、溶かしてソースを作ります。

パスタが茹で上がる頃レモンの皮を半個分すりおろして、いためておいた玉ネギに加え、塩・胡椒で味付けをします。

これにパスタを入れ、火を加えてソースを絡めます。

食器に移し、レモン1/2個分の果汁を加え、レモンの皮を上からふりかけ出来上がり。

◆ポイント

・パスタは細面のほうがソースに良く絡みます。


◆レモンシャーベット
   シャーベットの歴史は古くローマ時代から山の雪を早飛脚で運び酒類を凍らせ利用していました。
   今でもイタリアでは、ドルチェの定番です。ウオッカ・ジン・グラッパなどを入れると至福のひと時です。

    ◆材料(8〜10人分)

      グラニュー糖・・・150〜250g
      水・・・・・・・・・・・・500cc
      レモンの皮・・・・・石垣島レモン2個分
      レモンの果汁・・・石垣島レモン2個分
      卵白・・・・・・・・・・2個分

   ◆作り方

     1.水とグラニュー糖を鍋に入れよく混ぜ火にかけ、沸騰後1分間ほど煮立てます。
     2.1を。よく冷やし、レモン果汁と卵白を加え、ふきんで濾します。
      *お好みでお酒を少し加えると大人のシャーベットです
     3.2を蓋のある容器に入れ、冷凍庫で凍らせます。
     4.表面に氷が張ったような状態になったらかき混ぜ、再び冷凍庫に入れます。
     5.お皿に盛るときさらにお酒を加えるのもオツです。


◆レモンマーマレード
   きりっとした酸味がさわやかな大人のマーマレード。甘さはお好みで!

◆材料
石垣島レモン
グラニュー糖・・・(実と皮の)重量の25%
水       ・・・(実と皮の)重量の5%
◆作り方
1.レモン洗い、ヘタを取ってむきます
2.身についワタを丁寧に取り除きます
3.レモンの皮を太めに切ります
4.レモンの実は2cmほどに輪切りにし、種を取り除きます
5.ホウロウの鍋にレモンの実と皮、砂糖・水を入れ蓋をして5分ほど弱火にかけます
6.蓋を取ってアクを取りながら木のヘラで焦がさないようにかき回し、中火で20分ほど煮ます
◆ポイント
・煮すぎないように少し柔らかいくらいで火を止めるのがコツ
・レモンの綿を丁寧に取り除くのが、おいしさの樋勝です(ワタが入ると苦くなります)
・砂糖が少な目ですので、冷蔵し3ヶ月くらいで食べきるようにしましょう。

鍋・・・ステンレスかホーローのもの
保存用の瓶・・・煮沸消毒、もしくは熱湯をかけておく


◆レモンの塩漬け
   モロッコやギリシャ料理に欠かせません。色んな料理に抜群の相性。

◆材料(2人分)

・石垣レモン・・・適量
・塩・・・適量

◆作り方

レモンを切ります。料理によって、スライス・六つ切りなど工夫してください。
塩を入れ、冷蔵庫で寝かせます。

◆ポイント

・常温で寝かせると発酵します。

▲ページの上部に戻る

石垣島レモン
減農薬・オーガニック栽培の
石垣島レモン

〒907-0451 沖縄県石垣市名蔵967-10 電話:0980-87-7170
営業時間:不定休 メール:info@ishigakijima-lemon.com
All Rights Reserved,Copyright(C) 2012「石垣島レモン」
※2012年5月ショップ名を「ティーダとトゥモール〜太陽と海〜」を「石垣島レモン」に変更しました。